2008年11月13日木曜日

第6回60秒シネマコンペティション 入賞作品発表

第6回60秒シネマコンペティションエントリー作品78本でした。

クリエイターのみなさん、エントリーありがとうございます。

12日、第一次審査会を行いました。
18:30〜23:30、5時間に渡り上映、審議を行い31作品の第一次審査通過を決定しました。

今後、29日(18:00〜)の60秒シネマコンペティションにて最終審査を行います。
第一次審査通過作品=入賞作品は、スクリーンにて上映され、ご来場のお客様による「観客賞」
審査委員会による「北斎賞」「北斗賞」の審査を受けます。

是非!!!

31の60秒の物語をスクリーンでご鑑賞ください。
そして、あなたの1票を投じてください!!

入場料は500円です!!


入賞作品(エントリーNoは、到着順)

001 「つらら」 宮崎 登(東京都)

006 「風の嫉妬」 小西隆博(東京都)

007 「-UTSURU-」 Asami Noda(愛知県)

008 「まよなかのいちご」 竹内良貴(東京都)

012 「映霊」 荒井瑞貴(長野県)

013 「記念写真」 中田良二(長野県)

016 「CANVAS」 佐々木優大(千葉県)

019 「強制思い出共有男」 小笠原伸也(茨城県)

020 「指南」 澤田裕太郎(東京都)

021 「Magic Glasses」 Lee Seok Hwa(韓国)

022 「SCRAP MEMORIES」 吹浦慎哉(北海道)

023 「NICKY」 岩井澤健治(埼玉県)

026 「その手のひらで、会話を」 牛越大輔(大阪府)

039 「影人」 小野洸樹(神奈川県)

041 「えがお」 加藤啓介(東京都)

045 「”うつしみ〜美詩光〜”」 DIKA OMKA(長野県)

046 「秋の空」 加藤啓介(東京都)

048 「こーひー☆るんば」 田中良実(長野県)

050 「おかしな二人の夢のドライブ」 水橋 謙(長野県)

053 「温泉で。」 石原大輔(大阪府)

056 「UNDERGROUND」 長島勇太(京都府)

059 「ホームフィルム」 本橋剛史(神奈川県)

060 「MIRROR#2」 曳野真帆(東京都)

061 「嘘」 加藤秀樹(埼玉県)

062 「おっぱい」 加藤秀樹(埼玉県)

063 「hands」 103(兵庫県)

070 「ナニガミエル」 手塚弘文(神奈川県)

072 「Friends」 大川幸子(大阪府)

074 「トウメイ人間」 山田真実(長野県)

076 「テレビにうつりたいけど」 長谷純(東京都)

078 「侍 BKMA-Ⅱ型」 HIDEYOSHI(長野県)

2008年11月3日月曜日

北信濃小布施映画祭 前夜祭

11月28日北信濃小布施映画祭 前夜祭のスケジュールが決定しました。

先日、東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門で上映された「余命」。

全国ロードショーに先駆けて、なんと!!

北信濃小布施映画祭で上映です。

それも!!無料で!!

是非、おいでください。


詳しくは!  前夜祭のお知らせ

2008年9月1日月曜日

昨年入賞者からのお知らせです!

昨年の60秒シネマコンペティション入賞作品「春」の宮崎 登監督からお知らせです。


第5回60秒シネマコンペティション入賞作品「春」





今回は舞台!!
皆様、どうぞお立ち寄りください。


・・・・・・・お知らせ・・・・・・・


【メインキャストステージVOL.1『裁判員の評決』のご案内】

メインキャストステージ第一弾は、2009年5月から施行される
「裁判員制度」をテーマにした法廷エンターテインメント。
「ちびまる子ちゃんミュージカル」や「サラゴサ万博ミュージカル」等、
国内外で活躍中の武田直樹が書き下ろした今作は、
有罪・無罪を観客である皆様に評決いただく、「観客参加型」演劇作品となっています。
被告人の犯行をめぐって錯綜する偽りと真実の証言。
そして新たな疑惑が浮上する・・・。
被告人は、有罪か?無罪か?あなたの目で、あなたの耳で、この事件をご評決ください。
有罪・無罪それぞれ違う結末を、ご用意してお待ちしております。

2007年60秒シネマコンペティションにおいて「春」で入選した宮崎登が脚色及び出演します。

☆☆☆☆☆

メインキャストステージVOL.1
『裁判員の評決』

日程:2008/9/10~14(1日2公演、全10回)
10日(水)14時~ 19時~
11日(木)14時~ 19時~
12日(金)14時~ 19時~
13日(土)14時~ 19時~
14日(日)13時~ 18時~

場所:西武新宿線下落合駅徒歩1分
TACCS1179にて

料金:前売3800円 当日4000円

WEB:http://drama.decrypt.jp/

お問合せ:info@drama.decrypt.jp

☆☆☆☆☆

とてもおもしろい舞台に仕上がっています。
みなさんお誘い合わせの上、ぜひぜひ御来場くださいませ。

2008年8月13日水曜日

mixi

ずいぶんと前からですが、mixiのコミュニティに60秒シネマコンペティションを作っています。

こちらでも情報を流しています。

ご参加ください。


mixi 60秒シネマコンペティション

2008年7月14日月曜日

英語のページができました

2週間ほど前ですが、英語のページができました。

昨年は、リトアニア、クロアチア、韓国からのエントリーもあり国際的に。

今年もどしどし、海外からのエントリーを待っています。


http://www.obuse60.com

2008年6月11日水曜日

2008 60秒シネマコンペティション 作品募集開始

第6回を迎えた60秒シネマコンペティション!!

作品募集を開始しました。

今年のテーマは「うつる」

締切は10月31日(金)必着です。

ご応募ください。

詳しくは公式サイト   http://www.obuse60.com

2008年4月27日日曜日

凱旋上映会




第3回60秒シネマコンペティションにて北斗賞受賞、それをうけて昨年、招待作品「Strawberry roop」を上映の小林真紀さん(アニメーター)の凱旋上映会を開催しました。

小林さんは第3回受賞後、イギリスへ渡りアニメーションの勉強をされ、現在はイギリス北部でアニメーターとしてがんばっています。

この度、2年ぶりに日本へ帰国。
その際、小布施へ訪れてくれるということで「凱旋上映会」を開催しました。

第3回の受賞作品やその前の作品など7作品を上映。

その後、懇親会で楽しい宴を!

60秒シネマコンペティションの理念、発掘と支援。
支援は、こういう形でもできるのではないでしょうか!

これからの小林さんに注目していきます。
そして、それに続くクリエイターの発掘、支援を行います。